NFT版どうぶつの森とも言われている、仮想通貨が稼げる放置ゲーム「Ever Farm」。

そんなEver Farmで実際に仮想通貨を稼ぐことができるLv35になり、レストランを建設できるようになりました。
そこで実際にレストラン建設後に事前に知っておきたかったポイントなどを、当記事では情報をまとめていきます。
レストラン建設の際に知っておきたいポイント
Ever Farmのレストラン建設前に知っておきたい、以下の概要をそれぞれ深掘りしていきます。
- レストランの建設費用は1,000,000G
- ecoは+30,000追加
- ハートの生成はFLEROトークンが必要
- メニューの開放に一定費用が必要
- シロップ工場の建設に組合証が必要(課金必須)
- レストラン建設後は「レストランクエスト」が追加される
それぞれ順を追って概要を解説していきましょう。
レストランの建設費用は1,000,000G
大前提としてレストランの建設に必要最低限レベルであるLV35になっても、建設費用がなければレストランをつくることができません。
レストランの建設費用は1,000,000Gと結構高額なので、正直なところ貯金するのに結構苦労します。
無課金ならば「生いちごタルト・ラスク・クリスピードーナッツ」といった単価の高い工場を量産して、地道に貯金していくしかありません。

ecoは+30,000追加
レストラン建設費用に目が行きがちですが、レストランを建設することでecoが+30,000ほど増加します。

そのためレストラン建設後に作る工場も、事前に予定を立てておくと立ち回りがスムーズですよ。
ハートの生成はFLEROトークンが必要
これ結構大事なポイントですが、レストランでハートを作るためにはFLEROトークンが必要になります。

つまりFLEROトークンを作るのに、FLEROトークンが必要なのです。
そのため無課金の場合は、FLEROトークンがレストラン建設時点で2つ以上無いとハートを作ることができません。
この時点でFLEROトークンがない場合には、後述するWEMIX Walletというウォレットが必要です。
BINANCEなどの取引所から、WEMIXかKLAYをWEMIX Walletに送りスワップを繰り返してFLEROトークンを送り込む必要があります。
※WEMIXはガス代が高いので、KLAYで送金のやり取りがおすすめです。
まとめると以下の通りになります。
- KLAYをWEMIX Walletに送り込む
- KLAYをWEMIXへスワップ
- WEMIX or KLAYをWEMIXCREDITへスワップ
- WEMIXCREDITでFLEROトークンを板取引で注文
因みにBINANCEではクレジットカード払いの場合、最低購入額が2,000〜3,000円くらい必要な点にも注意。
またWEMIX Walletは日本語対応していない上に、FLEROトークンは板取引というのが厄介。

メニューの開放に一定費用が必要

レストランを設置したからといって、すぐにハートが作れるようになるわけではありません。
ハートを作るためには、解放されていないメニューを購入する必要があります。
レストランのメニューは、最初生成できるのはGのみです。
メニューの額は忘れてしまいましたが、追加で500,000Gほど覚悟しておいた方が良いでしょう。

シロップ工場の建設に組合証が必要(課金必須)
レストランメニューに紛れ込んでいる「コショウ・コーラ・塩」工場の建設は、SEEDを消費する必要があります。
更にレストランメニューで使うことの多いシロップ工場は、建設するために組合員証という課金アイテムが必要です。
つまりハートを作るためには必ず課金が必要になるため、無課金で仮想通貨を稼ぐことは実質できません。

レストラン建設後は「レストランクエスト」が追加される

ハートに比べるとすごく地味ですが、レストラン建設後には「レストランクエスト」と呼ばれる項目が追加されます。
経験値が多少もらえる程度なので他と比べると重要な要素ではありませんが、一応頭の隅に置いておくと良いかもしれません。
レストラン建設後の立ち回り
レストラン建設前に知っておきたい概要を紹介していきましたが、レストラン建設後の立ち回りについても概要を解説していきます。
今後の目安として参考にしたい方に、ぜひお役立ていただければ幸いです。
生いちごタルトセットまでの解放を目指す

レストランメニューは、「生いちごタルトセット」までの解放を目指すのがおすすめです。
理由としてハートを狙える序盤の現実的ラインであることや、生いちごタルトは制作コストが低く高単価で利益率が良いため。
また生いちごタルト工場はG稼ぎとして終盤までフル稼働できるので、フレンドの手伝いを狙えるため大量に工場を作っても損しません。
そのため生いちごタルト工場の量産体制を作り、Gとハートを同時に稼げる状態に持っていくのがベストではないかと考えております。
WEMIX Walletの接続
Ever Farmでは事前に専用ウォレット「WEMIX Wallet」と接続しておく必要があります。
WEMIX WalletはEver Farmを運営する韓国大手「Wemade Connect」の専用ウォレットです。

またWEMIX Walletは大文字英数字に加え記号が必要になるので、後でログインできない問題が発生しやすい点に注意しましょう。
先行投資でFLEROトークン補充
レストランは所有しているFLEROトークンが多いほど、多くのハート報酬を貰うことができるというシステムです。
そのため効率よくハートを稼いでいくためには、事前にFLEROトークンの補充が必要なことも。
またレベルアップ報酬でもらえるハートを使用してしまった場合には、FLEROトークンを別途補充する必要があります。
手順を再度掲載すると以下の通りです。
- KLAYをWEMIX Walletに送り込む
- KLAYをWEMIXへスワップ
- WEMIX or KLAYをWEMIXCREDITへスワップ
- WEMIXCREDITでFLEROトークンを板取引で注文
そのため効率よくハートを稼ぐのであれば、一定以上のFLEROトークンを事前にスワップして補充しておくのがおすすめです。
レストラン建設後の注意点
レストラン攻略の概要を紹介したところで事前に知っておきたい注意点についても、それぞれ解説していきます。
料理は数十分以内に回収しないと破棄になる


レストランは農作物や工場と異なり、素早く料理を回収しないと破棄になってしまいます。
そのため睡眠中を利用したレストランの活用は、ショートスリーパーの方でなければ難しいというのが現状です。
料理は半分以上失敗する

レストランで製作した料理を時間内に回収しても、最初は半分以上の確率で失敗します。
ハート報酬が受け取れるのは成功した時のみなので、失敗した場合には1つもハートが入手することができない点に注意しましょう。
結論:Ever Farmは微課金がおすすめ
Ever Farmでレストラン開設を目指している方は、参考としてお役立ていただけたでしょうか。
ゲームで仮想通貨を稼ぐために、少しでも当記事がお役に立てれば幸いです。
